北海道でレンタカーを借りていきたいドライビングコース

北海道の旅行はレンタカーを借りた方がいい旅行ができます。北海道は観光スポットや有名な所が離れていて距離があります。移動時間を短縮するためにもレンタカーでの旅行がオススメです。ここではそんなレンタカーでのドライビングコースをご紹介いたします。

レンタカーが良い理由を解説

レンタカー
北海道の旅行では電車やバスを使っての方法もあります。しかし、待ち時間が1、2時間かかることになる地域だったり、何度も乗り換えて目的地にたどり着くことになります。この時、スムーズに電車やバスに乗ることができればいいのですが、乗れないことが多く待つことになります。そのため、1日に数カ所しか行けないことになる場合もあります。移動手段を車にしておけば、途中で目的地の変更ができたり、ムダがありません。待ち時間もありませんので快適に旅行が楽しめます。北海道を満喫するには、レンタカーは必須なのです。

レンターカーを借りたときの注意もいくつかあります

どんなレンタカーを借りるのかと言えば、エコカーです。ここでポイントは事前に予約をしておくことです。レンタカー付きのプランでも、「エコカーで!」と言っておくと、言わないよりはいいです。エコカーの方がいい理由は距離を走ることもあります。北海道はガソリンスタンドがたくさんあるわけではないので、燃料がいい車が便利になります。また、コンビニなどもほとんどないのんで、買い物やトイレ休憩はちゃんとしておかないと失敗します。

いろんなドライブコースがあって楽しめます。

楽しみ方はいろいろです。どこを目的にするかによってドライブコースが変わります

・定番のドライブコース

青い池青い池
北海道を代表する景色が楽しめます。有名な「青い池」など、都会では見れない風景が堪能できます。どこまでも広がる畑や丘陵の景色を楽しみながらドライブです。峠を超えると、季節に応じて10ヘクタールの土地に、ラベンダーやコスモスやマリーゴールド、サルビアが楽しめます。
風のガーデン風のガーデン
そのあとは、あの有名な「風のガーデン」でシャトルバスに乗ってもいいし、歩いて散策もいつもとは違うひとときを楽しむことができます。

・北海道の歴史に触れるコース

白神岬松前城
JR函館駅からレンタカーで約90キロ、1時間45分程度で歴史と絶景を楽しむことができます。天気のいい日なら、津軽海峡と本州を見渡せる、「白神岬」や桜の名所でもある「松前城」があります。その他、幕末の軍艦、「開陽丸」の姿が見れる江差港も絶景ポイントです。「江差いにしえ街道」は、古き良き江差の街並を再現しています。昭和初期の歴史的建造物がありタイムスリップしたかのような気分になります。北海道の歴史や文化に触れることができるドライブコースになります。

・動物好きの方にはぴったりなコース

旭山動物園
北海道の動物園はスケールが違います。全国的にも有名な旭山動物園は120種類の動物たちが出迎えてくれます。園内を観覧するために必要な時間は2、3時間になります。毎年、お盆に開催される夜の動物園は、日中だと見ることができない動物が見れます。

・グルメと歴史を楽しむコース

函館の朝市で新鮮な海産物を味わって、赤レンガ倉庫が立ち並ぶエリアを走り抜けるのもいいし、歩いてみるのもいい、グルメと歴史を堪能できるコースになります。旧領事館や協会などの歴史的建造物が立ち並ぶ、元町は異国情緒漂うエリアになります。映画やドラマなどのロケにもよく使われる場所で、素晴らしい景色が楽しめます。

ドライブコース自由に企画する

定番のコースもいいですが、自分でプランをたてての開拓コースも楽しいものです。本やサイトになまだのってないようなお店を巡りながらのドライブコースや、山や草原を中心に楽しむコースもいいものです。レンタカーなので誰にも邪魔されずに、自分の行きたいプランで、行きたい場所、行きたい時間で行けます。