楽しい楽しい旅行。北海道にいくには、土地が広いからレンタカーを借りていろいろ行くのがいいといわれています。自分の車で北海道までいくのが大変だけれども、土地が広いし電車やバスだといろいろと時間的にも不便だったりするので、レンタカーが効率的にも断然いいです。
北海道でレンタカーをかりて観光するなら
北海道でレンタカーを借りるなら、まず、どの手段で北海道まで到着するかで違ってきます。最近はとても便利になっていますので、飛行機で着いた時には空港から、列車や新幹線で着いた時には、駅周辺でレンタカーを借りることができます。
しかも、最近のレンタカーは乗り捨てといって、レンタカーを借りた場所ではなく不要になった場所の最寄りのレンタカー会社に返却することができますので、とても便利です。北海道は広いので、観光しながら縦断や横断したりして、そこからまた戻るのはとても大変なので、このシステムは使い勝手がいいです。
このレンタカーを使って今回は、北海道の札幌をドライブします。もし、2カ所行きたい時には、札幌から足を運んで函館まで行くと両方の名物を味わい、さらに充実したものになります。札幌と函館を隅々まで満喫されたい方は、一泊二日をこの2カ所にあてることがよいでしょう。
王道の札幌で食べまくる
札幌には、ドライブコースにはいくつもの組み合わせでいろいろなところにいけます。北海道神宮の参拝に始まり、札幌の台所といわれる場外市場では、新鮮な海の幸を堪能したり、お土産をじっくり選びます。ここでお昼をとると、新鮮な海鮮の食事が食べられ、北海道に来たことを実感できます。
その後は、有名な時計台のある大通で観光したり、札幌ラーメンを食べることもおすすめです。ジンギスカンを食べることができるお店もあったり、札幌にきたら美味しい食べ物を堪能できます。その後は、人気のスポットの大倉山ジャンプ場や羊ヶ丘展望台へ行きます。フォトジェニックな写真がとれて一生の思い出に残ります。
秋には、ちょっと足を運び紅葉を見に行くのもおすすめです。北海道は自然の美しさを残しているのが特徴です。夜には、札幌の綺麗な夜景を見て一日を締めくくります。